count*

1,823

2010年11月30日火曜日

週末。

こないだの日曜日。
ちょっと行ったとこにある歯医者さんを改装してできたお店。



ヘルシーで美味しかった^ω^


夜はゴハンを家で食べた後に
ウォーキングがてらライトアップを見におでかけ。





今月までだったから行けて良かった。

土曜日のこと。
地鎮祭→打ち合わせ→美容院と
休憩なしに動いたら美容院出たとこで倒れる始末。

お腹はぶつけず擦り傷や捻挫だけですんだけど
鉄剤飲んでてもやっぱり油断は禁物だね。
お店のご夫婦に凄い心配させてしまって申し訳なかったです。。。
ttmが一緒で良かったけど、反省。

地鎮祭

2010年11月27日 地鎮祭



終了しました。晴れて良かった^^



2010年11月26日金曜日

お買い物


「マザーバッグ」と言われるものを
実はまだひとつも買ってなかったり。
何をどれくらい持ち運ぶとかいまいちピンとこなくて
とりあえず普段使いできる大きいカバンを
たまーに買ってます。
ちょっと前だけど買ったもの。


JOYRICHのディズニートートを持ってて
便利で良いんだけど肩こりが酷くて´`;
リュックはあんまり歩きだす前のママさんには向いてないらしいけど
肩こり解消の為に買ってしまった!
基本移動は車だし、どうにかなるかな、と思ってます。
しかもヘッドポーターの定番を悩んでたのに
結局ポーターでもなくこんな派手なやつ(笑)
トートーもリュックも派手だから
もし必要ならその時こそヘッドポーターのトートを買う!

あとttmのお母さんから貰ったプレゼント。


夏にも夏用のロンパース型パジャマを貰ったんだけど
それがすごく楽で!
冬は入院するし前開きのもを指定されてるんだけど
ウエストのゴムの締め付けがすごく不快で気持ち悪くなったりしちゃって
なかなかいいものが見つからないでいたんだけど、
今回このパジャマを貰って即解決(´∀`)
長袖だしロンパースだししかも前開き♡
デザイン違いで同じような前開きあったら
自分でも買いたいなーって思ったけど
前開きワンピースはあっても
前開きロンパースはこれだけみたい…残念。。。
値段するけど本当に楽。
オススメ!

2010年11月21日日曜日

小春日和

天気が良かったので日曜日にお祭り行ったりドライブしたり動きまくった^ω^

とりあえずファルを連れて近所のお祭りに。
いつもはこの時期は実家に帰ってることが多いから行くのは初めて。
ttmが中学の頃通ってた大判焼のお店があるって言うので
大判焼きを買って路地裏を歩いてたら
前から見たことある家族が…。
大判焼き目当てで歩いてたらしい(笑
しかもお互いにお腹大きくなってる姿見てビックリ^^!

私たちも友人夫婦も新しい家のことがあって
なかなか予定が合わなくて会えてなかったんだけど
バッタリ会えてとりあえず報告できて良かった(´∀`*)
それにしても家の検討だったり妊娠だったりタイミング良すぎ!
運よく同級生になれたらいいなー♪


お昼過ぎからは湖へお茶しに。

裏が神社なんだけど紅葉が綺麗。

水を警戒するフォル^^


夜はお店でこの冬、初のもつ鍋!


いつも行くお店よりもマンションに近い方のお店に行ったんだけど
こっちの方が他のメニューも豊富で良い☆
なによりノンアルコールが豊富^^
予約すればソファー席に座れるし
タバコの害もほとんどないし◎
美味しかった^^

ジンクスを信じて12月は焼肉に行ってきます♪


2010年11月20日土曜日

検診日


*11月19日 33w6d*
ポコちゃん230増しの2350!
胎動は日に日に激しくなって痛い時もある(´~`)
本当はもうちょっと大きかったんだけどね、
あまりに予定日に誤差が出るからって
ちょっと小さめに測られちゃったよ。

エコーも前よりも大きいからDVD見ても
写真貰っても何が何だかわからない(笑)

インフルの注射の予約と
直接一時払い制度の手続きも完了!
あとは家の片付けだ。
35wまでには終わらせておいてね^^
って言われてるけど
既に34w
12月までに出来たらいいかな。

2010年11月14日日曜日

陽だまり

*11月13日*
市のパパママ教室。

沐浴指導・妊婦体験・着替えの指導。


沐浴指導は市内の開業してる助産師さんが来て指導してくれるんだけど…
なんかもう\(^o^)/
20人近い妊婦さんを立たせて何を話すかと思えば
「助産師と地位と名誉について」
っていうテーマで20分近くどれだけ助産師になる事が大変か、
また助産師になるためにはどれだけの資格が必要か、
そして産院での指導よりもこの私(助産師)の指導の方がどれだけ為になるか…
とかそんなんで^^;
指導前の入り口でこんな話されて
素直に指導を聞けるわけないよなーって思ってしまった。
為になる話もあったけど
何かを批判してから自分を肯定して、っていう指導の仕方でなんだかなぁーっていう感想。

他の妊婦指導、着替えの指導は市の保健師さんがやってくれたんだけど
妊婦体験は笑えて仕方なかった(笑
合計12キロの胸と大きなお腹姿のttm氏。
カメラ持って行かなかった事を後悔><
その姿のまま廊下を歩いたり、階段を上り下りしたり。
悪戦苦闘してた着替えもきっと産まれたら
ttmもすいすい覚えてできるはず^^

で、次の日に近くのデパートに行ったんだけど
渋滞してる駐車場を逆走してくるありえない軽自動車がいて
しかも子どもが助手席&チャイルドシートなし^^
ありえないねーって言いながら
すれ違いざまに運転手の顔見たら昨日の助産師さんだったっていう\(^o^)/
きもったま母ちゃんですまないよ\(^o^)/
きっと市もあの人しか捕まえられなかったのかなーって思ってしまった。
この地域で病院勤務の助産師さん、ホントに過酷だもん。


ちなみに、この教室に行った日の夜からttmに変化が。
今まで家にいても家事なんてしなかったのに
食器洗いを何も言わずにやってくれた事!
これにはびっくり(+_+)
こんなのつわりの時期以来だもん。
本人曰く妊婦体験をして心を入れ替えたらしい。
相当重かったみたい^^;
12キロだもんね。
私まだ3キロしか増えてないんだけどな(笑
でもありがたい^^

2010年11月12日金曜日

君だけのうたにすればいい


息子の退院着を袋に詰めた。
昨日ラマーズ教室だったんだけど
万が一のこともあるから荷造りだけはしておいてね!
ってことだったので。

ホントはベベの可愛いのを着せたいんだけど
なんか退院=真っ白な服なイメージが頭から離れなくて(´ `)

ちなみに水玉はナオミイトウ^^
お布団セットは6重ガーゼ付きだったんだけど
真冬で心配だったので綿毛布だけ注文。
ナオミイトウが好きすぎて水玉ばかりになっていく。笑

あとはルールーのモビールを注文して
空気清浄機を購入したらひとまず終了。

待ち遠しい。

はやく手元に届かないかな。



久しぶりに良すぎて泣けた。

2010年11月8日月曜日

検診日

*11月5日   31w6d*

予想はしてたけど
ポコちゃんまたもや300越えの成長で
とうとう2000越え(*_*)
そりゃお腹も重いはずだ!
前回ちょっと心配してたサイズの誤差も
もう気にしなくてもいいみたいで一安心^^
そして早まる予定日。

気づけば9ヶ月。
はやめはやめに用意はしてたから
物はだいたい揃ってるんだけど…
まだ箱に入ったままだったり。
今月中には部屋を片付けてセッティングしなきゃなー。
とりあえず水通しはこれで大体終わり^^






twitterしてて最近良く思うこと。

どこの家も同じだね。

フォローしてる人の多くは
里帰りしてストレスたまってはやく帰りたくて、、、みたいなさ。
互いに家族がいて新しい生活スタイルができてる中で
あえて一緒に暮らすってやっぱり大変そう。
後は家族に喫煙者がいる中で産まれたばかりの子を育てるって
それだけでストレスになりそうだ。
私はどうやって母にタバコの話しを持ち出そうかな?
癌になった時から禁煙してる事になってるから
父に隠れて暗闇で吸ってるんだよね。まさに中毒。依存。
わざわざタバコの話をしたら切れられそうでなかなか話せない。
だけど彼女が来るまでにはここでは絶対吸わないでってことを話さなきゃ。
あと旦那の事も考えて退院した後から来ていただきたい、ってことも。
「行ってあげる。助けてあげる。」って考えだから
私から色々注文したら気に入らないんだろうな。
ホントは断りたいくらいなんだけど。




部屋を片付けつつちょっと模様替え。

今年はクリスマスどころじゃないかな。
産む前までにチーズケーキ食べなきゃ!

2010年11月7日日曜日

キャンドルナイト


土曜日はキャンドルナイトでした。
今年初めて行ったけど
思ってたものとちょっと違ったような…

ひこにゃん




2010年11月4日木曜日

癒し


3日が祝日なことを忘れてて
朝一で病院に行くも当たり前だけど休診日。
せっかく早起きだし出かけれる状態だしもったいない!
ってことで京都までドライブ^^

大福食べたいし散歩がてら下賀茂神社行ってきた。


本当にいい天気で七五三で賑わってたよ。


あと祝着に着物の姿の
お宮参りの人もいたの。
こんなとこに参れていいなー´×`
って思っちゃった。
私は行く神社も全部選べないしな(´ `)
参らなきゃいけない神社は今にも崩れそうな急な石段の階段。
寒い冬だし滑りやすそうだし今からすっごい心配。


神社のあとは
こないだ友達が言ってた
出町ふたばの豆餅を購入^^
秋で栗餅も扱ってたから買っちゃった。
甘くなくて美味しかった。
次はあんみつ!!


2010年11月2日火曜日

語るナンセンス


正直、昨日の夜に初めて聴いた時は
意外すぎてビックリした!
日本語ってこととか音が若い感じとか。
で、最後だけすっごいホルっぽいけど何これwwwみたいな。

一夜明けて…
だけどやっぱかっこいい!!!!
ライブハウスでやるようなライブには多分もう数年は行けないからさ
CD出ないかな。
アルバムとか。
楽しみ^^
そしてLOST IN TIMEのアルバムも楽しみ^^

2010年11月1日月曜日

難しい。。。

なんかストレスを感じた日は寝る前の頭痛が酷くて寝たいのに眠れない。。。
気のせいか思い当たる日から母乳のようなものもピタッっとでなくなっちゃった^^
大丈夫かな??

原因もわかってるし
もう我慢できない!と思って
本人に伝えてみたものの
「妊娠中ってナーバスになりやすいもんねー
普通そのくらいのことでイライラしないんだけど^^
何?どうしてほしいわけ?悲しいなぁ。」
とか言われてしまい…
「細かな体重チェックだけの連絡やめてくれないかな」
って伝えたけど全く理解してくれなかったorz

毎週のように体重チェックだけの電話がきて
こっちが伝えたら即効で電話を切る。
本当に憂鬱。1週間で200gでも増えてたら
「ちょw太り過ぎwww」
みたいな…そんな反応をとられるしさ。
彼女は妊娠中3キロ程しか増えなかったんだって。
もちろん子どもは未熟児手前。
そんな彼女から言わせると
妊娠前の私の体重は肥満そのものだし
妊婦になった今も未熟児を産むくらいの気持ちでいろと。。。
もう電話のたびに悔しくて悲しくて電話切った後は
毎回泣いてるわ。。。
体重伝えたくなくて拒むと
「なんで?いいじゃーん。何キロなの?ねぇねぇ?」
みたいな。
しかもニヤニヤ笑いながら。
心配してるようにはまったく思えない口調。

一昨日の電話ではとうとう
「そっちに行くタイミングもあるしさ
今度の検診で先生に促進剤使って
はやめはやめに産めないか聞いてくれない?」
って言われたよ…
呆れて怒りがわいてきたけどグッっとこらえた。
そんなの聞くわけないじゃん。
しかも私自身そんな気持ちまったくないし。

正直ね、産後も私と旦那とで頑張れるんだから
来て欲しくなかったからお願いはしなかった。
だけどあっちから話を持ちかけてくれたし
これを拒んだらなんか壁ができちゃいそうで
それも親孝行かな…と思って拒まずにお願いしたんだけど…
産まれたらまた変わるかな?
本人に悪気はまったくないんだよね、
だからこそ問題なんだけども。。。
他にもこっちに滞在するにあたって
彼女から山のように注文が来てる。。。
どれも応えられる自信はないし
旦那はドン引きしてるし…
その間の生活費、光熱費が怖いよ\(^o^)/
親と子の関係ってホントに人それぞれで難しいね。